仮想通貨(暗号資産)または、
ブロックチェーンと聞くと
どうしても、危険、詐欺といったイメージが
いまだに拭えないのではないでしょうか?
それは、過去の日本で
仮想通貨の「事件」ばかりが公になり、
くしくも、仮想通貨、ビットコインの名前が
「事件」を機に、世に知れ渡ったためです。
しかし、現状は違っており
そもそも、ブロックチェーンの各取引はインターネット上で
全て追跡可能であり
やり取りが確認できることからも
比較的安全で透明性がある通貨です。
ただしインターネット上であれば、
どこにでも送金が瞬時にできるため
マネーロンダリングへの心配は消えません
日本や各国の
AML(Anti Money Laundering)
対策は強化
日本でも、送金時のアドレスの確認、口座作成時には
KYC(本人確認)が必須となっており
セキュリティが強化されていることも理解しましょう。
なにより、世界はWEB3.0(ブロックチェーン)の技術で
主権を取得すべく躍起です
日本もようやく気がつき
動こうとしますが
まだまだ腰が重すぎます。
ビットコインは今後1億円を超える
予想も出ており
その予想も、決して達成できない金額であることも
認められ始めています。
この現在の日本の給料事情で
貯金だけしている。
日本円の価値も上がらない。
給料も増えない。
投資もしない。
と、なると
将来は輝かしいものにはできません
起業できる人は
違っているでしょうが
現状維持は大変危険です
ご自身の資産の一部に
仮想通貨(暗号資産)も含めることも
考えみましょう。
た・だ・し
全額で1点投資ではなく
余剰資金で、少額から恥得ることです
現在の仮想通貨もボラティリティは非常に高いです
レバレッジもお勧めしません。
テクニカルに稼げる人は
もともと投資で経験を積んだ方だけと思いましょう。
仮想通貨(暗号資産)って何?
仮想通貨(暗号資産)とはそもそも何でしょうか?
ブロックチェーン技術を用いて
インターネット状で取引可能な通貨全体を指します。
また、通常は銀行のような中央集権の組織が
管理をしますが
仮想通貨(ブロックチェーン)は
銀行のよう中央集権を必要としません。
取引の内容は
ブロックの中に記載され
それが、チェーン状に連なっているのです。
その取引を世界中でつながっている
コンピュータが取引内容が正しいか?
チェックすることで、やり取りの正当性が
保証されるのです。
有名な通貨としてはビットコインが有名ですね。
また、ビットコイン以外の通貨をまとめてアルトコインといいます。
仮想通貨(暗号資産)の種類は
coinmarketcap.comで調べると2022年4月時点で
約10000近く存在するようです。
すごい勢いで登場しています。
ただし、その中には詐欺コインや、詐欺プロジェクトも存在するようです。
まだまだ、法的整備が行き届いていないと
仮想通貨だけの話ではなく
必ず、詐欺は発生します。
まずは、見分ける目も
少なからず必要です。
仮想通貨(暗号資産)で何ができるのか?
- 換金ができる
- 銀行などの中央集権型取引所(CEX)がなくても
24時間いつでも取引が可能 - 世界中に24時間いつでも送金ができる、
また、送金もほぼリアルタイム - DAOなどのアプリケーションの構築が可能
ビットコインの特徴
仮想通貨(暗号資産)を聞いて
まず思い浮かぶ通貨はビットコインだと思います。
ではビットコインってどんな特徴をもっているのでしょうか?
通貨単位 | BTC | ||
時価総額 | ¥107,872,360,999,592 coinmarketcap.com2022年4月調べ | ||
発行上限枚数 | 2,100万枚 | ||
コンセンサスアルゴリズム | Proof of Work |
仮想通貨への関心は底辺、今がチャンス
2024年秋からのバブルに備えよう
おすすめの国内取引所
Coincheck
Coincheckの特徴
-
比較的扱っている通貨が豊富
- セキュリティについては、国内でもトップクラス
-
さまざまな日本円の入金方法
-
入金は銀行振込、コンビニ入金、クイック(Pay-easy)入金が選択可能
-
クイック入金では金融機関の営業時間にかかわらず、24時間365日決済
-
入金は銀行振込、コンビニ入金、クイック(Pay-easy)入金が選択可能
-
NFTの取引ができる
SBI VCトレード
SBI VCトレードの特徴
-
SBIグループが運営する安心安全の暗号資産取引所
- イーサリアム(ETH)のステーキングが可能に
-
取引手数料がすべて無料
-
口座開設手数料
-
ロスカット手数料
-
口座維持手数料
-
入出金手数料
-
取引手数料
-
入出庫手数料
-
口座開設手数料
BitTrade
ビットトレードの特徴
- APT、TONなど取り扱い通貨が豊富
-
セキュリティ評価、世界最高水準
- 取引所の全ての銘柄の手数料が無料
bitbank
bitbankの特徴
-
国内取引所最多38種類のコインの取り扱い
2021年8月現在、国内暗号資産交換業者のWEBサイト調べ。 - 取り扱いコインの全てが板取引可能
- 1円未満の単位から取引可能(アルトコイン)
- L2トークンのOPが取引できる
ビットコイン(BTC)は
仮想通貨の中では、基軸通貨とされ
”発行上限枚数”が決まっており、
それ以上は発行されないことに特徴があります。
地球上の金と同じであり
”発行上限枚数”が決まっているおかげで、希少価値があるのですね
また、ビットコインを保有したい人が増えれば増えるだけ
ブットコインの価値は上がります。
日本円などの法定通貨は国(日本銀行)が
やろうとすれば、いくらでも発行できますが
それだけ、世にお金が流通すると
お金の価値が下がりますよね・・・
またビットコインには
半減期といった仕組みも
プログラムで決められており
半減期があるおかげでも
価値が上がるわけです。
わからんち 半減期ってなに?どうして半減期って重要なのかな? kamyuri 半減期は、半減期の機構を使って、少しずつビットコインを流通させることなんだ わからんち […]
ビットコインは”コンセンサスアルゴリズム”に
Proof of Work(プルーフ オブ ワーク PoW)といった
仕組みを利用しています。
この仕組みが重要であり
ビットコインには
銀行のような中央集権が存在しません。
よって、取引(トランザクション)の内容が
正しい情報であるかをチェックするのに
コンピュータが取引が正しいかをチェックします。
世界中のビットコインのネットワークに繋がった
複数のコンピュータが正当性をチェックします。
チェックするにはある値を計算する必要があり
その計算には膨大なパワーが必要になります。
また、はじめに計算を解いたコンピュータ(マイナー)に
報酬として、ビットコインが支払われるわけです。
ブロックチェーンの名前の由来は
取引の内容を1つのブロックごとにまとめ、
新たな取引が発生すると最後尾に
新しいブロックを生成してつなげていきます。
各ブロックが鎖のように
つながっていくので
ブロックチェーンと呼ばれます 。
ブロックチェーンって?
日本ブロックチェーン協会が下記で公表しています
よくわかりませんね、表現が難しいです。
- 改ざんを検知できる=改ざんが容易でない
- 高可用性=システムの耐久性が高い
- ネットワーク上に分散すつ多数のノードに保持=取引記録がインターネット上で分散され記録として残される
インターネット上で分散され、かつ、改ざんができない、
システム障害にも強い技術といったところでしょうか?
各種ノード(コンピュータ)が取引内容をチェックしてくれて、正当性を保証されるということです。
かつ、システム障害にも強いため、どこか1つのノードが機能しなくなっても世界のいたるところで
正当性を保証できます。
また、改ざんできないため、今までの取引内容も確認でき
誰がどういった取引をしたか、常に追える状態のデータが保証されているということです。
この取引履歴が保証されるため
世界中とリアルタイムに送金ができます。
もし、今までの中央集権型取引所が管理していると
中央集権型取引所が機能しなくなった場合には、
取引自体ができなくなります
ブロックチェーンには中央集権型取引所がないため、
問題なく機能するということです。
少しながくなりますので次回はイーサリアムとスマートコントラクトについて確認したいと思います。
ブロックチェーン(WEB3.0関連)での技術や用語的な内容ばかりでは疲れますので 時には日本国内の取引所、また、日本国内での取引可能な通貨について調べてみました。 ビットコイン、イーサリアムはどこの取引先でも購[…]