
ビットコインは将来数千万、1億円だの
色々と予想がでています
仮想通貨のシルバーとも言われ
時価総額が2位でもある
イーサリアムはどうでしょうか?
そもそも・・・イーサリアムはオワコン?
いえいえ、そんなことはありません
過去の記事にもあげていますが
2024年には大きなアップデートが控えており
ビットコインの半減期も伴って、
2025年にかけてバブルが再来するものと考えます。
ではその根拠は?
紐解いていきましょうか・・・
現在のイーサリアムの価格は?
現在のイーサリアムの価格は日本円で約28万円!
(2023年7月現在)
過去イーサリアムは
2021年に53万の値をつけている
まだまだ価格は戻っていないが
28万円は2023年初来の高値である事は変わりなく
ビットコインが先導して価格を上げています。
さて、今後の価格はどのような局面をむかえるのでしょうか?
イーサリアムが控えているアップデートとは?

イーサリアムには2024年にかけて
大変重要なアップデートを控えている
- シャーディング
- カンクンアップデート
アップデートには2種類あり
今後イーサリアムの価格上昇のキーとなる
アップデートである
イーサリアムの一番の課題は
GAS代の高騰(スケーラビリティ問題)であり
それを解消するのが
「シャーディング」
イーサリアムネットワークのレイヤー2のロールアップの対応も必要であり
シャーディングが完了すれば
スケーラビリティ問題が解消され
GAS代が落ち着くとされている
処理も高速になり、より扱いやすいものに変化するものと思われる。
シャーディング
メインネットのネットワーク以外に
64のシャードを準備し
処理を分散化し、処理速度を向上させます
要はスケールアップです。
イーサリアムのマージのアップデートが終わったけど 手数料(GAS代)が全然安くならないやんって方 私も含めその様な誤解をしていた人が多いはず 実は今後のアップデートで […]
カンクンアップデート
レイヤー2プロトコルのロールアップの技術により
オフチェーン上で複数の処理をまとめて実行します
結果イーサリアムのオンチェーン上の負荷を下げることになります。
現在、イーサリアムのレイヤー2ソリューションは 複数のプロジェクトが動いている状況です。 イーサリアム関連のレイヤー2への対応は ロールアップ(レイヤー2を実現させるための1つの解決策) の技術が使[…]
イーサリアムのスマートコントラクトが招いたものとは?

イーサリアムの特徴として、
ブロックチェーンに「スマートコントラクト」の機能が組み込まれていることが大変大きな特徴
このスマートコントラクトのおかげで
いろんなサービスが生まれ、その基盤となっている
- Dapps
- NFT
- マーケットプレイス
簡単ですが下記に紹介します。
Dapps
Dappsとはブロックチェーン上のスマートコントラクトの機能を使った
分散方アプリケーションの総称です
その基盤となる技術で主に使われるのが
イーサリアム(スマートコントラクト)です。
NFT
非代替性トークン であり
替えがきかなく、唯一無二が証明されたトークンです
NFTのブロックチェーン上でスマートコントラクトを利用することで
NFTの概念を守っています。
ですので、基盤となるのはイーサリアムが多いです。
NFTとは? 「Non-Fungible Token」の略であり 非代替性トークンのことを言います。 非代替性ということは替えることが不可能なものということです。 よって、デジタルデ[…]
マーケットプレイス
インターネット上で、売り手、買い手が、第三者を介さず
取引が可能な市場のことです。
イーサリアムなどのブロックチェーン上のスマートコントラクト機能が
取引を支えています。
特定の契約をプログラミングにて実行させます。
代表的な例としては自動販売機がよく例で紹介されています・・・・
イーサリアムはSECに「証券」でないと認められた?

米証券取引委員会(SEC)が過去に
下記の通貨を「証券」と指摘
イーサリアム「ETH」が入っていない。
ADA |
AIR |
ALGO |
AMP |
ATOM |
AXS |
BCC |
BNB |
BTT |
BUSD |
BXY |
COTI |
DASH |
DDX |
DFX |
DRGN |
DUCAT |
EMAX |
FIL |
HYDRO |
IHT |
KIN |
KROM |
LBC |
LCX |
LOCKE |
LUNA |
MANA |
MATIC |
META1 |
MIR |
MNGO |
NGC |
OMG |
POWR |
PRG |
RGT |
RLY |
SALT |
SAND |
SOL |
TKN |
TON |
TRX |
UST |
XRP |
XYO |
また、
米証券取引委員会(SEC)のゲンスラー委員長がイーサリアムは「有価証券」ではないと
発言している動画がSNS上にアップされています。
この動画自体は2018年のものであるが・・・
これらのことで言えることですが
ビットコインやイーサリアムは
「証券」ではなく認められているということです
それが意味する事は、
ビットコインやイーサリアムに資金が流入する可能性が高く
将来の価格高騰になる可能性が高いという事です。
イーサリアムの価格予想

coinpriceforecast.com の価格予想
coinpriceforecast.comの価格予想では
2035年年までに100万円に到達すると予想されている
年半ば | 年末 | 年半ば | 年末 | |
年 | ドル | ドル | 円 | 円 |
2023 | 1,933 | 2,337 | ¥278,352 | ¥336,528 |
2024 | 2,404 | 2,767 | ¥346,176 | ¥398,448 |
2025 | 3,390 | 3,291 | ¥488,160 | ¥473,904 |
2026 | 3,463 | 3,018 | ¥498,672 | ¥434,592 |
2027 | 3,326 | 3,659 | ¥478,944 | ¥526,896 |
2028 | 3,988 | 4,314 | ¥574,272 | ¥621,216 |
2029 | 4,638 | 4,332 | ¥667,872 | ¥623,808 |
2030 | 4,610 | 4,887 | ¥663,840 | ¥703,728 |
2031 | 5,162 | 5,435 | ¥743,328 | ¥782,640 |
2032 | 5,646 | 5,913 | ¥813,024 | ¥851,472 |
2033 | 6,179 | 6,444 | ¥889,776 | ¥927,936 |
2034 | 6,708 | 6,970 | ¥965,952 | ¥1,003,680 |
2035 | 7,231 | 7,491 | ¥1,041,264 | ¥1,078,704 |
digitalcoinprice.com の価格予想
digitalcoinprice.comの価格予想では
2032年までに500万に到達すると予想されている
最低価格 | 平均の値段 | 最高価格 | 最低価格 | 平均の値段 | 最高価格 | |
年 | ドル | ドル | ドル | 円 | 円 | 円 |
2023年 | 1,706 | 4,071 | 4,182 | ¥245,671 | ¥586,273 | ¥602,254 |
2024年 | 4,086 | 4,630 | 4,850 | ¥588,352 | ¥666,753 | ¥698,367 |
2025年 | 5,616 | 6,178 | 6,891 | ¥808,652 | ¥889,649 | ¥992,248 |
2026年 | 7,332 | 8,452 | 8,628 | ¥1,055,841 | ¥1,217,017 | ¥1,242,458 |
2027年 | 7,332 | 8,452 | 8,628 | ¥1,055,841 | ¥1,217,017 | ¥1,242,458 |
2028年 | 9,057 | 9,937 | 10,422 | ¥1,304,232 | ¥1,430,999 | ¥1,500,744 |
2029年 | 12,861 | 14,173 | 14,266 | ¥1,851,936 | ¥2,040,857 | ¥2,054,333 |
2030年 | 18,585 | 19,550 | 19,954 | ¥2,676,308 | ¥2,815,128 | ¥2,873,388 |
2031年 | 26,215 | 26,906 | 27,410 | ¥3,774,892 | ¥3,874,425 | ¥3,947,044 |
2032年 | 35,756 | 36,596 | 36,985 | ¥5,148,906 | ¥5,269,776 | ¥5,325,864 |
イーサリアムが今後価格上昇されるとされる
主な原因は
やはり、スマートコントラクトであり
今後、今まで以上に分散化されたアプリケーションで
個々が利用する場面が増える
また、アップデートにより、GAS代の問題、処理速度がアップされば
今以上に利用者も増える
利用場面が増えることにより
今後のイーサリアムの展開は明るいと判断されている
たとえば、appleが発表した「Apple Vision Pro」では
今以上に仮想空間に個人が参加するだろう
その時に、
わざわざ、ID、パスワードを利用して
仮想空間にログインしたいだろうか?
もし、瞳が個人の特定されるキー(ID)となり
また、その承認がブロックチェーン上で実施され
過去のやり取りが安心に確保され
強固に守られれば・・・
皆が使いたいと思うはず
なんとなくイメージはできるのでは?
イーサリアムの技術が
そういった根幹の技術(WEB3.0)で利用される未来は
すぐそこまで来ているのです。
ビットコインとイーサリアムどちらを買えば、億り人に?

億り人なんてものは現時点では狙わない事
あれは、イノベーターに許された報酬です
今からは危険なので
ご自身の許せる範囲で毎月決まった金額で購入を進める
また、ビットコイン、イーサリアムのどちらを買うべきか?
可能であれば両方です。
ビットコインは2040年までは半減期があるため
まだまだ全世界からの資金の流入を見込めます。
イーサリアムはさらなる利用者の増加で価格が
高騰すると考えられます。
わからんち 半減期ってなに?どうして半減期って重要なのかな? kamyuri 半減期は、半減期の機構を使って、少しずつビットコインを流通させることなんだ わからんち […]
イーサリアム(ETH)のETF取引を開始

香港上海銀行(HSBC)は
2023年6月より
イーサリアムの先物ETFを開始した
他にも、
ビットコイン先物ETF
を開始している
イーサリアム先物ETFの承認により、仮想通貨が投資先として認識される
イーサリアム先物ETFの承認により、
イーサリアムは、投資対象と認識され、
仮想通貨を今以上に浸透させる
また、ETFが利用できることで
投資家から資金が流れ込むことになる。
さらに、今注目を浴びている事象がある。
ビットコインの現物ETFがアメリカで承認されるかもしれない
ブラックロック社が申請したことで
大きな注目を集めている。
この申請が通れば、仮想通貨全体でのプラスであり、
今後の投資家の注目を集め
資金が流れ込むはずだ。
米ブラックロックが現物ビットコインのETF申請を行ったことは、ビットコイン市場に大きな意味を持ちます。 それを裏付けるかのように 申請後、ビットコインの価格は急騰しました。 また、この申請を受けて他の競合[…]
イーサリアム先物ETFの課題は?
イーサリアム先物ETFにとって
課題は、いまだに大きなボラティリティであり
大きな損失も招くことである。
全世界で、イーサリアムのETFは始まったばかりであり
われわれの日本では
あいにく利用できない。
イーサリアムの買い時とは?

強く言わせてください!!
一攫千金は狙わないこと!
テレビ、新聞でニュースになった時点では遅いということ!
今後、高い確率で仮想通貨のバブルが来ると思われます
2024年から2025年に向けてです。
今!!
そう!今すぐです!
行動を起こすことが大切です!!
いつも全てが終わってから、後悔や「ほら いったじゃん」って
いう人は多くいますが
それは、私からすれば
何も行動していないし、経験すらできていない人であり
なにの進歩もしていません。
ただし、一度に大金を突っ込むと
仮想通貨のボラティリティに飲み込まれます
良いカモにされるので注意してください。
そうならないためには、無関心です(強い心が必要です)
毎月決まった金額で特定のコインを購入し
次の期間までは忘れることが良いです
どこで、利益を回収するか?
要はどこで売るかといった出口戦略をたてておきましょう
まずは、行動が重要
何度もいいます。行動が伴わないことには
将来は変わりません!
無理せず、自分の背丈に合った投資で
確実に利益を得てください。
イーサリアム(ETH)の買い方

でも、どうやって購入すればいいかわかないんだけど・・・

もう一度予習しよう
イーサリアム、仮想通貨の購入方法を教えるよ
1. 日本国内取引所での口座の開設
2. 日本円の入金
3. イーサリアムの購入
日本国内取引所での口座の開設
まずはイーサリアムを購入するにも、
仮想通貨の購入が可能な国内取引所に口座を開設する必要があります
近年の取引所はすぐに口座を作成できるところもあるため
比較的簡単に開設が可能です
口座開設時には個人を証明する書類を手元に準備してから手続きしてください。
・運転免許証(表面と裏面)
・パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
・在留カード(表面と裏面)
・特別永住者証明書(表面と裏面)
・運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
・住民基本台帳カード(表面と裏面)
・個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可
coincheck公式「Coincheck(コインチェック)の使い方!初めての口座開設から取引まで解説」より引用
さあ、実際に口座開設です。
口座開設はcoincheckを例に説明しているここより確認ください。
少しアーキテクトの話は一旦避けて 実際に仮想通貨に触れてみましょう。 ここでは、触れるといっても、 取引についてのお話 今後仮想通貨やWEB3.0は今以上に発展するものと思われます。[…]
日本円の入金
次に、日本円の入金が必要です
入金をしていないと、イーサリアムだけでなく
取り扱われている各種通貨も購入できませんから・・・
入金方法をcoincheckを例に説明しているここより確認ください。
わからんち どうしてみんな入金にかかる時間を気にするのかな?べつに銀行振込でいいじゃん・・・ kamyuri 確かに銀行振込でも問題ないけど仮想通貨はボラティリティが高いの[…]
イーサリアムの購入
これで、ようやく、イーサリアムの購入が可能です。
購入の仕方は、coincheckを例に説明しているここより確認ください。
(ビットコインを例に説明していますが、基本購入の方法は変わりません、同じくイーサリアムを購入してください。)
コインチェック(coincheck)を利用する上で、仮想通貨の購入の仕方について、覚えましょう。 仮想通貨を初めて利用される方には、チャートも見たことがない。 株式の取引の経験のない方も[…]
2023年にイーサリアムを毎月購入した結果

今回ブログの記事作成のために
2023年から新たに始めた取引所でも利益が出ている
(含み益ですが・・・)
毎月
・ビットコイン 1万
・イーサリアム 2万
・リップル 2万
といった感じで毎月決まった金額で投資している
(NFTの購入のため、資金を移動させたりしているが
今の所、負けはない)
毎月決まった金額で投資することが現在の仮想通貨では安全です。
(ドルコスト平均法を利用することです)

とはいっても、仮想通貨のボラティリティは夢を与えます
時には、草コインを、宝くじ感覚で購入するのも楽しいものです。
おすすめの取引所を紹介します
ぜひ、利用してくださいね。
何度もいいますが、行動しない限り
現状に変化はありません。
今の行動は未来につながります。
仮想通貨への関心は底辺、今がチャンス
次の2024年のバブルに備えよう
おすすめの国内取引所
コインチェック
コインチェックの特徴
-
比較的扱っている通貨が豊富
- セキュリティについては、国内でもトップクラス
-
さまざまな日本円の入金方法
-
入金は銀行振込、コンビニ入金、クイック(Pay-easy)入金が選択可能
-
クイック入金では金融機関の営業時間にかかわらず、24時間365日決済
-
入金は銀行振込、コンビニ入金、クイック(Pay-easy)入金が選択可能
-
NFTの取引ができる
BitTrade
ビットトレードの特徴
- フォビトークン、TRX、ジャスミーなど取り扱い通貨が豊富
-
セキュリティ評価、世界最高水準
- BTC/JPY取引所の取引手数料が無料
- メイカーもテイカーも手数料0%(無料)
BitBank
BitBankの特徴
- ADA、ASTR、CHZ、DOGEなど取り扱い通貨が豊富
- 1円未満の単位から取引可能(アルトコイン)
- 取引所が全てのコインで利用可能!!
- メイカーにおいてマイナス手数料を導入(アルトコイン)